に炎症っぽいのが。乾燥によるものか、ブタクサアレルギーによるものか…?
下側に出来た方は収まった。
■プロダクツ
・ダンエロ

更新入りました。
魔物図鑑とハードモードの追加
・トラトラ
2個目エリアダンジョン作成中。
やることは沢山あるけど載せられることがあんまりない!
なんかキービジュアル的なものが撮れたら載せたい
・FPS
UFPSというアセットを購入したので、えびげんさん主人公で作ってみようかなと。
まあ普通のFPSからですね。
■雑感
・UFPS+ProBuilder
Humbleで安かったので入手したUFPS
これだけあれば一通りは作成できそう。
ただ、チュートリアルは動画だし英語情報だけだったりで結構大変。
ProBuilderは公式化&無料化したポリゴン作成ソフト
オブジェクトも作成出来るが、肝はやっぱり
ステージ作成(リンク先:テラシュールブログさん)
パーツの組み合わせだと結構隙間が開いたりするので、もうDOOMみたいにポリゴンでステージ作った方がいいや…ってなってる
UFPSには当然リアルなモデルしかないので、えびげんさん化&えびげー化させるなら自分でテクスチャやモデル、GUIなどを用意する必要がある。
ひとまずAsset使って、基本が出来てから考える予定(Vroidモデルならそのままでも良いかも)
・インディー/同人を続ける時の話
ZUNさんとTobbyさんの対談を見て、独立系開発者の方針についてなるほどな~と思う箇所が幾つかあった
-同人←趣味優先。インディー←売り上げ意識。
もちろん趣味全開のインディーもあるし、そう言うものの方が強い。
あくまで外部から見た姿勢の話。
海外基準からすれば、あるいは本質的には両者に区別はない。
同人だって沢山見てもらえた方が嬉しいし、インディーだって作りたいものを作ってる。
-シリーズ物の続編は「常に前作を越える必要がある」ため辛い
人気が出たり自分が気に入ったキャラの同ジャンル続編!となると、内容への期待(評価閾値)も爆上がりする。
他ならぬ自分自身が前と同じではモチベが湧かないなどの場合もある。
マリオ2が(ゲーム好き以外では)あまり有名じゃないのと、マリオ3の進化ぶりからもそう言える。
マリオは特に次回作は何か凄い要素を毎回入れてくるし、その必要があったのだと思う。
そして個人で作成出来るクオリティや複雑さはマリオ3を越えるか越えないかと見ていて、「進化」は途中で限界がくるという話。
ただ、同じ主人公でも、ジャンルを変えたりといったものはまた1からなので問題は無い。
続編が出るのは、ファンの期待によるものも大きそう。
🦐もえびげん1で気をよくしてカービィ2レベルの2を作ったら非常に苦労した。モチベもそうだし、作るべきものが複雑になりすぎて、「用意したいクオリティ」が限界に達したという感じ。
1は見返すと(もらい物以外は)かなり雑な部分があり、2はそういうのを無くそうとして頓挫した
「ちゃんとしたものを作ろう」とすると進捗が止まるので、「作りたい要素だけを作れる範囲で作る」は結構重要だと感じた。(序盤終盤では逆にUIUX向上は重要)
-毎年同レベルかつ中身が新しいモノを出せるのは強い
これはあくまで東方の話だが、ずっと続ける場合はこの方が話題性やコミケ等との相性、モチベ維持など恩恵がある。
東方は同じパターンでありつつガワを毎回新しくしている
(新しくすれば良いというわけではなく、もちろんそこには東方独自の面白さや良さがある)
(…とはいえ、東方も結構毎回システム変えてきたり工夫はしている)
もちろん数年掛けて大作作れる人は作ればOK
🦐も別に収入全然安定してないって理由だけで毎年作ってるが、大作を数年かけてというのはやっぱりリスクがドンドン上がっていくと思う。
あと、やっぱり人は常に変化するので、途中で好みが変わったりすると余計完成が難しくなる。
他でも述べているが、「本当に作りたいもの」なら、上記の話は気にしなくて良くて、数年かかったとして作る価値はある。
逆に言えば、あと何作作れるかも分からないのだから、「作業を止めて、
自分が本当に作りたいものが何なのか検討する時間」も重要だと、二人を引き合わせた木村さんも述べている。
・限界を越えた開発
大げさな話ではなく、何作か作っていると自分の限界を越えそうな開発はちょくちょくあるので、勉強を兼ねて作る分にはそれもアリかなと思う。
もちろん勉強としてなら、最初から勉強を意識した開発の方が効率が良い。
あくまで「自分はどこまでなら出来るのか」を見極める試金石というか。
・Terraria+Calamity
アイテムほぼコンプしてしまった…
Normalから自作CheatMODなしで、クリア後引き継ぎでどこまで行けるかやってみようかな。
(Normal+バニラ:ムンロまでなら🦐でもクリアできる。引き継ぎOKならExpertムンロまでなら可能。)
■スクショ
 |
もにょもけさんのとりちゃん |
 |
アークラ(ACT-STG)のモブ検討メモ |
敵のテーマを決めたい
 |
髪の毛でぐるぐる巻き |
 |
🤔 |
わたモテ144良かったですね…
 |
開発中… |
 |
pew!pew! |
 |
ここまで10秒くらいで出来る(なお情報見るまでに数十分かかった模様 |
 |
Nope.avi |
 |
なんかえびげんさんに喋らせるのもなんなので、アバター作りました |
 |
🍣Ver |
バランスが難しい
 |
えびせん…? |
えびせんって描くの難しくない?