最新情報(固定記事)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
計画中!
★ルビーのスパイ作戦
カードバトルxアドベンチャー
製作の最新情報はCi-enにて!

発売中!
えびげん、ターニャのラインディフェンス(NEW!)
エヴァいじり
弄ってイかせよう。シミュレーションゲーム!
・キャッスルえびる登録情報ページ
・スーサイダー登録情報ページ
・スペルマスター登録情報
・パツィーノの幸せの鳥登録情報
・ミナーヴァ登録情報

ダンジョンオブエロチックマスター発売中!(プログラム担当)
------------------------------------------------------------
★更新情報(2018/11/01)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2015年6月27日土曜日

プログラムメモ

完全に自分のメモ

■二つのライブラリをまたぐシングルトン(っぽい)クラスでエラーが出る。


class HPLSequence;
class HPLCounter : public HPLSequence;;
というカウンタクラスがあって、HPLDXLibで定義されている。

HPLDXLibに下記クラスがある。
class HPLCommonStaticData;
class AbstractDXStaticData: public HPLCommonStaticData;

HPLAir**Libに下記クラスがある。(**は綴りが長いので**で。)
class HPLAir**StaticData : public AbstractDXStaticData;
class MinervaStaticData: public HPLAir**StaticData;

そんでもって、本編(例えばミナーヴァの冒険)では下記で定義。
class GStaticData : public MinervaStaticData;
extern GStaticData staticData;

で、この状態で実行すると、MinervaStaticDataのコンストラクタ辺りで、HPLCounter/HPLSequenceがNULLになったりするなどのエラーになる。

書き方やタイミングで変わることから、再現はほぼ100%ながらも、どこに初期化を入れるかで症状が変わって来るので、もっと違う所がおかしい。

当然HPLCounter/HPLSequence自体はポインタを使ってないし、カウンタ自身もポインタでは定義されていない。

そして、MinervaStaticDataを間に噛まさずに、HPLAir**StaticDataを直接継承すると何も問題が起こらなくなる。謎。


MinervaStaticDataはアポカリでも使おうと思って共通化のために用意したが、どうにもならないので、結局MinervaStaticDataは完全に削除した。

代わりにAir**StaticDataに色々メンバを追加した形に。


以下ポイント

※メモリ破壊に近い。

再現性が不規則。予想と全く関係無いところでエラーになる。

※多重継承ではない。

多重継承は要するにclass A : public B, C;みたいに、「1つの子供に二つ以上親が居る」状態なので、今回は当てはまらない。
class A:B:C:D;みたいな感じ。
class A:C:D;までは良かったのに、class A:B:C:D;ってなった途端エラーになった感じ。




■親のデストラクタ段階では、継承した子クラスで追加される領域は既に解放されている。

こっちは理由も明確だった。

例えば下記。

class Parent {
public:
  ~Parent(){
   clear();
  }
  virtual void clear() = 0;
};

class Child : public Parent{
public:
  virtual ~Child() {}
  void clear() {}
};

Childが消える時、デストラクタ~Child()が呼ばれ、その後virtualで親のデストラクタ~Parent()が呼ばれる。
しかし、親には実体がないclear()が呼ばれている。
じゃあ、継承した子クラス=Child::clear()をとなるが、子クラスの「追加部分」(clearの実体部分含む)はもう解放されており、関数の参照先が存在しない形になる。

そのため、これを実行するとNULLになったり参照エラーになる。

対処方法は幾つかある
[1]使わない
Parent p;
p.clear();
などとして、デストラクタは~Parent(){}とかにする。
×欠点として、外部から明示的に呼ぶ必要が出てくる。

[2]子の方で呼ぶ
Child::~Child(){ clear();}
Parent::~Parent(){}
とかにする。
×まあ、上手くはいくが、何のためのabstract funcなのか分からんという、デザインパターン的な意味が無くなる問題がある(気にしなきゃいいけど)
×どっちで呼べばいいのか分からなくなると言う問題もある。

[3]引数で回避する
Parent::release(bool bisClear){
 if(bIsClear){
  this->clear();
 }
}
Parent::~Parent() { release(false);}
こうする。
要するに、他でも呼ばれるclearを使うのがまずいので、それを回避する形。
Child側で解放したいモノがあれば、~Child(){}内で解放すれば良いわけであるし。


いずれにしても分かりづらい。なるべく親は親、子は子で解放は分けた方が良い。


■他


※virtualは、子の関数「が終わった後に」親の関数を呼ぶ。

逆ではない。
「先に親の関数を呼びたい」場合は下記にする。
class Parent {
  void hoge() {
  }
};

class Child {
 void hoge(){
    Parent::hoge();
    処理
  }
}
・Parent::hoge()が実行されたのち、処理が実行される。

・virtualが無いので、親の関数=Parent::hoge()は「明示的に指定しない限り呼ばれない」完全にオーバーライド(override)された状態となる。

上記でvirtualを付けると、Parent::hoge()→処理→Parent::hoge()ということか?(未検証)

※virtual func(){}とvirtual func()=0;

・virtual func(){}は、親の関数もこのあと呼ぶみたいな感じ。親、子、いずれも実体定義必須。
・virtual func()=0;は実体を持たない。継承した子クラスが定義する必要有り。


2015年6月26日金曜日

ミナーヴァ更新



■ミナーヴァの冒険

体験版更新~

立ち絵を一部差し替え。2015/6/24 version 

特設ページ


■ヒロインハンティング

メモリが一気に222MBくらい削減できた。


■アポカリプス・サバイバー

ミナーヴァは残りがもう絵の差し替えメインになってるので、少し次の作品も検討中。

要約するとFalloutの2D版。

「Fallout1,2が元々2D」というツッコミもあるけど、こっちはりょなえろが有ると言うアレ。

今の所ミナーヴァ続投(名前は「ミネルヴァ」)で、装備とか状況、記憶とかも全部アポカリで独立してる感じ。
舞台は一応ミナーヴァの冒険と関連はあるけど、別の島で別ストーリーといった感じ。

ネタバレしますが、ミナーヴァと同じ落ちではないです。(さすがに)

基本システムは冒険と一緒で、違いは銃撃戦メイン。Fallout3と一緒で、ラスボスという概念があるかどうか微妙なところなのは考え所。

■スクショ


こういうのも考えたんだけど、なんか合わないというか…

フレーム

AR

よし!出来た!
この一歩は小さいが云々
模写。
顔は三重丸、足はくの字、結構腹とかもぽっこり。
あと背筋とか腕周りとかが猛烈にゴリラ。強そう。強い。

ドット起し。クマ~
でもこれは架空のクリーチャーであって、襲われてもじゅうかんでは無いのだ!(規制回避)

雑魚敵。
ラッドローチ的なアレ。
ロボッ
現代~近未来が舞台なので、ドットはほぼかきおこしになりそう。頑張る…



2015年6月20日土曜日

Fallout4

キタワァ


■Fallout4

・武器防具カスタマイズ強化
オリジナル武器と言えるほど、個性的な武器が作れる。
正直クラフトは面倒なえびだけど、変な武器作って遊ぶとかは面白そう。

・家や村、防衛施設を作ってレイダーを退治
なんかMODとかであった機能が正式実装でえらいことになってる…。
要するにおいでよぼうりょくの森!

・わんこ
かわいい

・ベルチバードを呼び出せる
EDF!EDF!

・パワーアーマー強化
ただの「ちょっと固いアーマー」だったパワーアーマーがようやくパワーアーマーらしく。
弾丸くらいじゃ全然なんともない驚きの硬さ。
敵も当然固いので、ロケランやミニニュークで装甲をはがしつつ倒す感じ。

・多様なエリア
荒野から戦前そのままのような町、ビル群など、バラエティ豊か。


・Pip-boyエディション
レプリカのPip-boyが付いてくるらしく、さらに本作との連動もあるとかなんとか。
機能もしっかりしてて、かなりの再現度。買うしかない。


■ヒロインハンティング

メモリ使用量が700MB越えてきて、どうしたもんか。

■ミナーヴァの冒険

絵を徐々に…。
デバッグは同じ手順だとイマイチやる気が起きないのが困りもの。

■アポカリプス・サバイバー

ミナーヴァの次を考えたり。
主人公は同じくミナーヴァ(ミネルヴァ)。
時は変わって中央歴(中央大陸の暦)2300年頃の近未来。
核戦争で崩壊した大陸でコールドスリープから目覚めた的な流れ。

まあようするにFallout風の見下ろしSTG-ARPG。
アクション性はKYKOH風で、システムの基本はミナーヴァの冒険と同じ。

(ポスト)アポカリプス(大破壊(後))ということで、どっちかといえばハードコアな内容になりそう。

■スクショ

Skyrim:久しぶりにプレイしたらえらいことになってた

TTWはもうこりごりだよ~

ニンジャの…野球!

うーん…

チョコバー

サボタージュAB
案内&フォロワー役のロボ。


2015年6月13日土曜日

メモ書きtoka

FONVとかのメモ書き

■FalloutNV

追加で分かった事

・Sexual Innuendo

今の所、Sexoutで代替するにはwsex.espをLLから取得しないと行けないっぽい。

手順
1.InnuendoのWasteland sex module の中から、wsex.esmのみ取り出す。
2.wsex.esmを7zなりなんなりで固めて、FOMMでインストール(直接Dataフォルダにぶち込んでもOK)
3.wsex.espをLLで入手して同様にインストール。

※上記2にて、wsex.esm以外のファイル(Sound/Meshes)を入れないのが注意点っぽい

仕組みとしては「WSEXが発動するタイミングに、参照先をSexoutに変える」ものかと。

FONV+Sexout雑記

ShojoRaceだと体の位置が微妙にずれるので、毎回キーパッドで位置合わせしないといけないのが難点。(以前はそれすらやってなかったので、良くはなったが。)
SetScale1.2とかやるか検討中。

■カス子

うpった


これの他にアニメーションも作ったのがあるので、そのうちMODもうpるかも。
しかし、アイコン作るの面倒だ…


■ミナーヴァの冒険

スクショ出しや体験版での使用について許可が出たので、今後載せていきます。
良い…!




2015年6月12日金曜日

128kbps

Wi○axの7GB制限があっという間で現在128kbps。
○ガ放題は8月以降とのことで、待てずに有線に変更。
違約金19000円という、たっかい授業料になりましたとさ。とほほ~

実のところ、ギ○放題も3日間で3GB越えると制限が掛かる(ちゃんと読まないと書かれてないし説明もなかった)。「一部地域」と言っていたが、関東、大阪、東海あたりは恐らく全部対象っぽい。

1日1GB以上使ってたので、ヘビーユーザは気を付けましょうって話。


■ヒロインハンティング

粛々

■ミナーヴァ

絵待ちんぐ


■KAISEN

久々に見てみた。
UIが全然なので、まずはそこら辺か…?
あと、敵の動きが全然ダメなので、そこら辺なんとかしないと…。

■FONV-MOD


更新情報。「FONVオススメMOD」ページにも転記済み。

・TTW

段々「!」マーク(ロード失敗)が増えて行ってプレイに支障出てきたので止めた。
FOMM(LLカスタム版)じゃないと巨大すぎてNMMじゃインストールできないので注意。
あとMOが推奨されてないMODもあったりで、FOMM一択になりそう。

併用出来ないMODがある。
:Better Game Performance
:NVEC(NVCEではない)
:MUEE

・SaveKey

F11は「英語日本語切り替え」であって、NVSEのON/OFFではないっぽい。
Sexoutで発動してないのは単純にオプションとかの設定のせい。(デフォルトはほとんど発生しない)
ストーカーオプションとかは結構すぐ発生するので、適当に移動してればいつか発動する。
そのうちいやんなるくらい発生する。

・Compatibility Skeleton BnB BodyExtender FAFF NVG

たまに他で上書きされて、ちんちんがびょーんとなるときがある。再適用(Reactivate)する。

・Reveal Map Markers at Fallout New Vegas

「FTは出来ないが、マーカーの位置が分かる」のが欲しかったが、これがそうだった。
一直線にメインクエストを済ますと速攻で終わってしまうので、これを入れることでモチベがグッと上がった。

・Sexout

最近はBOSSもSexoutに対応してきた。
LLのフォーラムでは「目立つのはどうかと…」って意見も多かったが、結局BOSS公式に取り込まれてしまったようだ。

・SCR/SOOffspring/Preg/SexoutNG Beta

βも大分安定しているので、入れてしまっても良さそうDA。
NVSEやNXも最新のβ版が必要なので、頑張って探して入れよう。

ところで、これらを入れてもSex botを体験するクエストでは暗転していた。さすがにニッチすぎた…?
というかJameがめっちゃ興奮して他の笑えた。 なるほどね?

・Amra72

アニメーション追加
最近SexoutNGに統合されたっぽい。

・トラブル

Freeside東口にFTすると、セーブが出来なくなる。ESCを押してもメニューも出ず、落とすしかない。謎。

・Asuka Maid

新作っぽい!

・Idles and behaviours

行動や暇な時にアニメーションをするようにするMOD。
Pip-boy見るときのアニメはやや鬱陶しいので、MCMで切ってしまおう。


・Enhanced Camera

一人称カメラの時、下を向いたときに体が見えるようになるMOD
没入感がかなり高まるのでオススメ
Sexout中も使えるが、プレイヤーキャラの性別に気を付けよう。

・Sexout-Positioning

SexoutNGβのDLページにある。行為中、テンキーで微調整できるようになる。

・SexoutTryout

派閥の奴隷にされるMOD。時々派閥NPCが寄ってきて、「お前は派閥の所有物だから」と襲ってくる。(一応回避できるが、奴隷になってしまうと回避できない。)
Fortとか行くとすごい鬱陶しいので、確率をMCMで全部0にしてしまおう。

Fortだと、特定の女性(セキュリティトロンVault付近)に話しかけると奴隷にされてしまうので注意。


・???

TryoutかCheckMeOutか分からないが、薬物を連続で投入され、襲われる現象があった。
恐らくSexoutMOD関連だが、普通に攻略の支障になるので回避したいところ。

・SexoutSpunk

Pregnancyで必須。NXやNVSEのβ版が必要なので注意。

・SpectrumToyPack
Tryoutで必須。ESPの機能はSCRに取り込まれてるので、ESPのチェックだけ外す。

・UnethicalDeeds

Assaultなど、戦闘レイ○関係がリニューアルされたもの。SexoutAssaultは外すこと。

■スクショ

FO3で最高にブラックなジョークスポット。
今週末E3らしいんですけど!見られないんですけど!

2015年6月6日土曜日

いやぐわ

( ‘ᾥ’ )
忍殺ネオサイタマ炎上3,4購入


■ミナーヴァの冒険

絵の方は単純計算だと4ヶ月くらい掛かりそうな…。
なんとか工夫して早くしたいところ。

■クォータービュー

これとか見て興味出たので試しに表示まで実装。




なんか

いろいろ

失敗

したけど

やっと

出来た。(全部ほぼ同じデータ)
当り判定はどう見ても面倒そうだったので、クォータービューに関しては今日はここまで。

■スクショ

来た!Fallout4!

ローカライズはまだ情報が無い…?
日本語字幕トレイラーも有ったし、PC版も日本語版くるでしょ…!

言語の情報とか来たら予約しよう。

2015年6月2日火曜日

中京都

引っ越し一応完了。

予想以上にしんどかったのと、スーパーが近くにないので毎日自転車で走り回る事になりそうな予感。

とりあえず22時越えると猛烈に眠くなる。

■ヒロインハンティング

mo2さんがプレイ動画を公開中。

オールSはやはり難しい…。


■ミナーヴァ

絵待ちんぐ

■次

別に始動はしてないけど、次なにやるかとか考えたり。

ミナーヴァのスピンオフみたいなのとか。
→がっつり奴隷モード
→弱みを握られている…モード


■スクショ

!?

ダメージ時にも吹き出し。
邪魔かも知れないのでお試し。