■ページ追加更新情報
(プロダクツ以外で何か書いたらここに掲載)・カクテルミニ講座
初心者がどこから始めるかについて、実経験したこと(色々試したこと)中心に解説してる。基本的に🦐が飲んだやつしか書かないけど、入りとしては問題無い奴から書いてるとは思う。
(難しいカクテルではないし、カクテル好きにも有名なレシピばかり)
・ゲームの面白さについて
これを心理学観点から、トップダウンで整理分類する話を書いてる。ただ、解説自体は参考文献の内容で事足りるので、実例との比較がメイン。
■プロダクツ
・キャッスルえびる
パッケ版入稿が終わり、予約が始まりました。直前までバグ修正してたのでバグがないか心配ですが、色んな人に手にとって貰いたいなぁと思ってます( ˘ω˘)。
一応デザイナさんには「パッケデザインを内容に即したものに近づける」ようお願いしておきました。
・旅ARPG(仮名案:トラブル・トラベル、ディスペル・トラベル)
ミナーヴァからコードを引っ張って来たけども、結構改善が要りそうな部分多い。最初のエリアはしっかり作って、あとはそれに合わせて残りを作る…のが理想と考えて作成中。
GUIもミナーヴァの等倍サイズなのでそこも含めて弄り中。
4倍はでかすぎてアレっぽかったので3倍角で試してみている。
解像度は可変が理想だけどちょっと難しそう。
キーバインドは可能なら実装したい
今回はギミックと情報集め重視にしてるが、情報集めはだるくならないように色々検討したい
各地の名所を巡るというのも一つのコンセプトにしている。名所や名産用意したりしたいね~…
■雑感
・LABO
よくこれを商用製品に持ってこれたなぁ…という驚き子供なら、大人でも誰しもが考える遊びを製品として形にする、でも誰もやれなかった…そんな夢を形にするような製品だと思った。
新規性で言えばセガも強いが、「Switchに合った」「今こそ」というタイミングの強さを感じた。
紙部分の別売りや自作手段もありそうなので素材の問題はなんとでもなりそう。
・Terraria+Calamity
順調に楽しんでいるが、始めるのが夜中になるので大体すぐ眠くなってしまうあ、ボスは強すぎるのでPumpkingMODのPumpkingYoYoで倒してます…(へたれ
・Factorio
0.16.xこちらも夜中に開始して即眠くなるみたいなことに
冬はすぐ眠くなるからダメ…
・冬
寒い…来週はまた雪が降るレベルらしいので注意。
寒い冬は日本酒がぴったり。
■スクショ
![]() |
| おすわり |
![]() |
| げしっ |
![]() |
| グラデの中間が絶妙すぎるのでネガポジして塗ってる(後で戻す |
![]() |
| くらみど氏の子 |
![]() |
| なんか色々模索してた |
右のむちむち感良さそうなのでこれで行くゾイ
あとハイライト入れると立体感出る
![]() |
| あぶなーい! |
![]() |
| うへへ |
![]() |
| スーサイダー… |
![]() |
| 正式リリースらしい |
![]() |
| ここスプラトゥーン |
























![Dungeon of Erotic Master [English Ver.] Dungeon of Erotic Master [English Ver.]](https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ266000/RJ265478_img_sam_mini.jpg)





無口少女の痴漢被害5

MilQue
アルハランの聖杯
赤首の闘技場
エルフの騎士ジゼル
女だらけの乙女ヶ島
ボクの奴隷娼館









0 件のコメント:
コメントを投稿