ブログの役割を認識していなかったほげぴよです。
ここのBloggerはじめた時に、「アイデアを発信しよう!」と言われて気づきました。そういうことなのね。
あと、完成していない状態で出すのも良いですが(得られる情報・面白さが十分あれば良いですが)、やはり公開する際は一応エンディングまで通してプレイできるものを上げた方がいいですねぃ。と、自分の作品に対して思いました。
とりあえず現状をスクリーンショット込みで整理。あと最新版のダウンロード先も。
○ゲーム
・えびげん※作りかけ

プレイヤーの画像はもらい物なのでかわいいのですが、他とか。
キャラクターを3Dで作って素材にするってのは良いと思うのですが、いざやろうとすると面倒だったり。どうやるんだろ?
こっちはさっさとエンディングにして下記のTwinの方すすめようかな。
最初はアレ的な方面でやろうと思ったのですが、意外とチキンだったみたいです。絵は用意しましたが、作るかどうか微妙…
・Twin※構想段階
妄想してるオリジナルキャラどもでシューティングをつくろうかな、と思ってます。
FPSみたいな操作や2体同時操作、あと大型の自機とか?
まだプレイヤーが表示された状態なので、まだまだこれからです。
ただ、作りこみ段階が一番面倒でやっかいなのが厳しい。東方みたいに道中は適当にしようかしらん。
ホントは次期開発は対戦格闘!とか妄想してましたが、さきのえびげんからしてお先真っ暗なので無理っぽ。
あと、弾の動きとかはBulletML使う予定。とりあえず弾幕よりもシーン切り替えとか会話とかゲームオーバー&エンディングまでの流れを作らないと。
・DefaultMariposaプロジェクト(放置中)
誰でもアクションゲームが作れるのを目標としましたが、GameMakerのが良さそうというのが有力な意見になりそうです(ほげぴよの中で。)
○Marathon用データエディタ
FPSのMarathon/AlephOne用エディタ
・物理エディタ:PhysicsEditorOne (From FileBall)(リンク先からダウンロード)
※完成

最近AlephOneWiki見たら荒されてた。こんなマイナーゲーム溜りに何をするだー
・KATANA-KAJI(Mapエディタ)※作りかけ
Marathonのマップをあれこれするやつ。まだ全然できていない。
一応オブジェクト(敵とかアイテム)を追加・削除できる状態です。
ポリゴンの追加とかもできます。が、まだ削除すると崩壊するので削除はできません。

まだテクスチャ張れないのでプレイ時は変な状態になります。
一応テクスチャ読み込み出来たので、マップエディタにも反映させる予定です。
※容量の関係で、えびげんの方ダウンロードできないです。そのうちなんとかします。
いよいよ出た! 半年過ぎるように待ちました.
返信削除